米澤藩火縄筒保存会日誌
米沢藩火縄筒保存会(稲富流砲術隊・米沢藩古式火縄筒保存会などとも呼ばれています)では、各地の戦国時代を基調としたお祭りで発砲演武を行ってます。
ここ山形県の米沢藩は上杉氏に縁のある土地なので主に上杉・武田に関連するお祭りでよく呼ばれるようです。
私達の保存会では、戦国の世に実際に使われたり作られた銃を用いての演武です。
有名な武将の方々が実際耳にしたのと同じ音を聞けるなんて凄い事ですよね!
そんな事を思いながら、一人でも多くの方にこの音を届けたいと願って各地をまわり、一発一発を大事に撃っています。


平(ひら)隊員の私 末席に位置します

通う想い(掲示板)
注目!!
2011年 次回の出陣予定

東日本大震災に伴うご連絡
今年は、宮城県や岩手県を始めとする東北地方及び隣県各地での大震災、また、福島原発の被害の為、春を呼ぶお祭りのほとんどが中止、もしくは 延期となっています。各地方のHP等で ご確認ください!
今年の上杉祭りは、秋の開催予定に変更となりました(予定日はまだです)

隊員の方々へ:次回の石和のお祭りは中止予定との事です。出陣予定していた方は、確認してみてくださいね!
今後の日程です
5月1日 春の練習。5月4〜6日 のぼり祭り。

今年の出陣記録
過去の出陣記録
出陣の詳細・感想リアタイ更新!!
隊歌

初心者向け?火縄銃Q&A

リンク:米沢藩火縄筒保存会隊員日記(平野隊員)

** 米沢のお祭り **
4月29日〜5月3日  米沢上杉祭り  私達は河原で撃ちますよ♪ 見に来てね!!

詳しくはこちら

――米沢藩の火縄銃(雷筒)について――
私が持っているこの銃、重さ約7kg。隊の中では一番軽い銃になります。重いものでは、約15kgもありますよ!もちろん、音もかなりです!
銃のサイズも音の大きさも、他の隊よりも大きいのが特徴といえるでしょうね。

こんなに大きい銃ですから、練習しないと大変なことになります。
きちんと指導を受け、それに則した練習をしないと反動が大きいので銃を吹っ飛ばすことがあります。自身も当然怪我や脱臼をしてしまいます。
先達の方々の教えを守り、伝承していくのが米澤藩火縄筒保存会だと思っています。

この火縄銃についてもっと詳しく知りたい方へ

.                                  §2008年1月14日 初回HP作成


お目通し、ありがとうございました。
もしも、お会いできる機会がありましたら、遠慮なく声をかけて頂けると嬉しいです。
戦国のロマンに想いを馳せるお手伝いができれば、幸いです。

同業(?)の方へ
もしも、こちらにお寄り下さったら、ぜひ、どちらの方か教えて下さい!サミットの時など、ぜひお声を掛けてくださいね。



壁紙提供:レースの壁紙様
.


ブックマーク|教える

訪問者7361人目


最終更新日 2013/12/12





©フォレストページ