捧げ小説

□There are.
1ページ/4ページ



「コナン君、来ないねー」


歩美が呟いたのは、予鈴が鳴ったときだった。
普段はコナン、哀、探偵団のメンバーで登校するが、今日はコナンは用事があるとのこと。


「事件ですかね」


何の気なしに光彦が応対し、それに元太が便乗する形で、いつものように会話が弾む。


「殺人かもしれねーぞ!」
「誘拐かなぁ!?」
「強盗も有り得ますよ!」
「もしくは、江戸川君自体が既に殺されているか……」


一人だけ、確実に違う空気を放っている灰原哀は、年不相応な本に目を流しながら、さらっと言い退けた。
事件を楽しそうに語るのもどうかだが、彼女の発言は一瞬にして周りを氷らせる。
探偵団三人、同時にえ゛、と声を上げた。


「―なーんてね。どうせサボりじゃないの?」


先程の態度とは裏腹、哀はクスッと笑うと肩を竦めた。

不自然なトーンの上がり方から、頑張って、冗談だと受け取れるものの、随分後味の悪いブラックユーモア。
しかしこの三人は慣れている様子、気にしないどころか丸め込まれる。


「そっかー」
「あいつ、よくサボってるもんなー」


その一方で。


(あの子達には、ああ言ったけれど……)


――胸騒ぎがする。

コナンの席に、荷物がないのだ。
…暗黙の了解で、サボる時は鞄を置いてからとなっていたのに。


(何かあったのかしら……?)


加速してゆく時間を恨んだ。

五分前から頻度を増す、見下ろす視線。
目立つのは、遅刻常習犯の駆け込みばかり。

よくわからない不安の元凶に心拍は踊らされ、しかし違和を感じる程、妙にクールさを保って頬杖をつく。

そこへ、騒ぎを持ってきたクラスメイトがいた。


「ビッグニュース! B組の委員長、来てないんだって!」

(え……?)


人付き合いの薄い哀でさえ、超がつく真面目な女の子だと聞いたことがあった。
当然、遅刻するタイプではないと。
連絡も入っていないらしい。

隣のクラスがざわついているのは、このことかと合点した。


「…ねえ。やっぱり……」


歩美は不安げに声を落とした。
他の二人も口にはしないが、深刻そうな表情をしていた。

サボり癖のあるコナンと、遅刻するはずのない委員長。
結びつけて“事件の香り”とするのは、言わずもがな難しくなかった。


「…あなた達だって、連絡を忘れることくらいあるでしょう?
それに二人の関係も、まだわかってないのよ」
「う、うん……」


だけど……と顔を見合わせる探偵団を、哀は遮った。


「チャイム鳴るわよ。席について」


釈然としないまま、HRが始まった。





次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ