07/04の日記

21:16
絆は揺るがない
---------------
それでは4のつく日とアニメ感想期間が重なっているので特撮記事にいきましょう。今回感想を書く特撮作品はこちら!

ウルトラマントリガー エピソード Z

はいトリガーの劇場版です。まだ円盤発売していない作品だと思いますのでネタバレ注意でお願いします。

____(ここからネタバレ)_____

















よくも悪くもトリガーらしい後日談だったでしょうか。トリガーのラストは自分自身を封印していつか目覚めるのかな?って終わり方だったんですけどまずはそこから目覚めるところから。ここ劇場版の物語を楽しむというより普通に最終回のその後でしたね。悪く言えばテレビ版では大円満を迎えないから劇場版観に来てね、の引きになっちゃったことに少し不満を感じる。
ただこの時味方してくれた劇場版オリジナルキャラがその後裏切って敵になるために「味方のフリをして信頼を得る」舞台装置にはなっているのでしょうがないのかな。っとは思う。
そんな訳で無事に復活をしたマナカゲンゴ君なんですけどTV版ではオデッセイの2クール版の物語。で劇場版ではイービルティガ回の劇場バージョンにするっていう面白い試みとなったでしょうか。特にトリガーは主人公の出生があやふやだったのでそこの補完も兼ねてウルトラマンになりたかったもう一人の人がイービルティガになってしまって、マナカケンゴとアキトと対比することで改めてマナカケンゴのキャラクターのオリジンが分かる映画になったでしょうか。
ただアキトもそうだったんですけどウルトラマンになりたい人間の憧れみたいなのは分かるからその人がただの悪役になってしまったのは少しもったいなかったでしょうか。
これはトリガー本編でもそうなんですけど物語が淡々と進んでいってその中のキャラクター達にイマイチ感情移入しきれないまま進んでいくのでどこか客観的に見てしまう作品ではありました。ウルトラマンって児童向けの作品でもあるのでそれでいいのかもしれないですけど、エモさみたいなのはちょっとないんですよね。逆に前作のZが単純ながら裏で動いてる語られないキャラクター達のことを思うと楽しかったりっとその対比がエグいのでよりそう感じてしまうのかもしれません。
因みに今回の映画でゲストでZのハルキも来てくれて嬉しいんですけどトリガーテイストになってしまっているのでどこか勿体なさも感じてしまいます。ここは監督やスタッフが全然違う作品で客演をしなきゃいけない弊害を感じたところでしょうか。ハルキとZさんに会えて嬉しいんですけどね。彼らはこれからも旅を続けているみたいなのでまた会えることを期待します。
ってな感じでつまんなくはないんだけどトリガーはトリガーの限界を超えないままなんだよなあ。悪役の人ウルトラマンになりたいだけだったのにその気持ちが救われないまま終わってしまって悲しい。でもティガの物語をなぞってる感のあるTV版よりかはやっとトリガーの話を見れたのかな。そんな映画だったでしょうか。トリガーはこのままデッカーでも客演してくれると思いますのでそちらでの活躍で新しい展開があることを期待しましょう。ではではこのへんで。
カテゴリ: 特撮

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

05:34
世界は終わらない
---------------
会社の先輩とかならまだしもな。

ってなことで今回のアニメ感想にいきましょう。今回はこちら!

6:ウルトラクロニクルD

 結局新作のデッカーもトリガーみたくダイナのリブート作品みたいになるので今回はそれの予習も兼ねてダイナの振り返りが多くなる。特にトリガーはオデッセイのTV版を意識していてて去年はその振り返りが多かったので今回流れていた部分がデッカーでも料理される部分なのかなって思うとマジの復習になることに。
 ダイナは特にテレビ版のラストは謎多く終わることになり、同じ敵組織であるスフィアが続投することでより繋がりの多い作品だと感じる。あとはダイナは映画の客演も多いのでデッカーもダイナみたいに色んな世代の作品と関わっていくキャラになっていくんでしょうか。特にZやオーブでも活躍していたジャグラスジャグラーがデッカーとどう付き合っていくのか見所のポイントとなりますね。彼の再登場もあるんだろうか。
 あとはトリガーと同じ世界みたいなのでトリガー関連の続きの話も見られるのか気になるところ。ウルクロシリーズではおなじみになっている実はこっそりストーリーが進むポイントだとデバン君が旅に出たみたいなので彼が旅した九年後にたくましくなっている姿とか見られるのかな?も期待したいポイントです。
 特に最近のウルトラマンはシンの影響で新作を見てみたい、って新規や戻ってきたファンも多いかもしれません。ここでデッカーが盛り上がればウルトラマンがまた活気ついてくれると思うので楽しみですね。それではそんな未来をでっかく期待していきましょう。
カテゴリ: アニメ感想

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ