04/21の日記

22:15
天高く羽ばたいて
---------------
それでは今期のアニメ感想ラストの作品にいきましょう。ラストはこちら!

13∶ひろがるスカイプリキュア

さあさあ紳士淑女とは言わずよってらっしゃいみてらっしゃい。

ヒーローの出番です!

ってことで始まったプリキュア新作ひろがるスカイプリキュア。一応20作品目という記念タイトルでディケイドみたいに全部のぷりに変身するとかそういう予想はありましたけどそんな誰でも考えるようなアイディアじゃなくてもっと新しいプリキュアがスタートすることに。
女児アニメ界もアイカツ、プリティシリーズとなくなっていく中でもプリキュアの進化は止まらず、このタイミングでヒーローをテーマにした新しい題材でなおかつ

・主人公は青、ソラちゃん。

そもそも最近も白主人公でしたし最初は黒からスタートでしたのでむしろ既存のお決まりを破壊するのがプリキュアなんですよね。
20作品もやってる中でソラちゃんはヒーローを目指して日々鍛錬をしていて丁寧口調でどこか自己犠牲の精神が強いというプリキュアにはなかったキャラクターが新鮮です。そしてプリキュアなのですぐに仲間が増えるかな?っと思いつつも今年も春映画はないので無理に進むことなく一人ずつゆっくり仲間が増えていくことに。ゆっくりすぎてもう1クール経ってしまいそうですけどまだキービジュアルのレギュラー四人が揃わない自体となってます(去年不正アクセスがあってヤムヤムが遅れたのに、今年は延期してないのにまだ全員揃わない)。
そしてやっと現れてくれた二人目が。

・前のシリーズで妖精役の声優を務めていた実績のあるましろちゃん

映画の敵役からプリキュア、端役からプリキュアになるのはよくありましたけどレギュラーキャラからまたプリキュアを演じるのは初となりました。またソラちゃんが主人公なんですけどましろちゃんが本来のピンクプリキュアの役目を担っているのもいつもの女の子らしいプリキュアも否定していないみたいでよいです。
そして三人目がまたすごくて。

・初の男の子レギュラープリキュア、ツバサくん

これまで男の子プリキュアはいたけどレギュラーでは初となる。男の子もプリキュアになれてよかったねー、って思う一方でこれはこれで男の子らしさ、女の子らしさの境界が崩れてしまう危険があるのでは?これまで男の子だけどプリキュアは好き、でも男の子かプリキュアになってほしい訳ではなかった層や女の子のごっこ遊びの聖域に男の子が入ってきて邪魔にならないだろうか?
そんな不安はありますけど今のところ別にツバサくんが男の子だからどうという話はないので見守る形式になっているでしょうか。思い切ったことはしますけど思考停止しないで常に「これって正しい表現なのかな?」を考えるのもプリキュアの醍醐味だと思います。初代の時点からマイノリティでも主人公になれる、違う人でも友達になる、がテーマの作品なのでそれが時代と共に色んな人達を描いていていい挑戦だと思います。

・大人もプリキュア、あげはさん

って言いたいんですけど物語進行がかなり丁寧なのでなんとまだ変身してません。多分あげはさんだと思います。
ツバサくんの関係でこれからもしかしたら子供達の価値観が揺らぐことがあるかもしれないですけど、そんな時には大人も一緒になって悩むこと、大人もプリキュアでいいのかなって立場のプリキュアになるのではないかと思います。でももしかしたら変身するのはまだまだ先かもしれないし予想がつかないのがこの作品のすごいところです。さすがに敵のカバトンはプリキュアにならないとは思いますけどさてはて。
そして秋の映画ではやはりオールスター展開はしてくれるみたいなので20周年のお祭りもたのしみな作品です。
新しいことも変わらないこともやる。
常に広がる空の下にいるようなプリキュア、やっぱりすきですね。
ってなことでこれからのひろプリも楽しみにしていきましょう。日刊さあほまもよろしくね。ではでは。
カテゴリ: アニメ感想

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ