06/06の日記

20:08
また会えたね(周回)
---------------
それでは6のつく日なので去年くらいの日常記事を書いていきましょう。去年くらいしてたのはこちら!

・池袋プリキュア展

20周年記念企画で全国でプリキュア展示会をやる企画。まずは行きやすい東京からスタート。
なんだけど池袋に中々いかないので迷う。いうてポケモンセンターとか映画館とか行ったこと自体はあるんですけどこの日池袋はプリキュアの旗とか沢山出てたので推しのさあほまを探しながら歩いてたら迷子になるというやらかしを。まあ余裕もっていけたので大丈夫でしたけど。てか今だからこそ言えるんですけどポケモンセンターと同じ建物でいざ付いたらここだったんかーい、ってなる。
んでマジで時間余裕ありすぎて行ったのでポケモンセンターでデオキシスのはぐぬい買ったり、中々行けないなか卯やゲーセンにいく。デオキシスかかえての池袋観光楽しかった。
んで何でこんな時間に余裕ありまくったかというとプリキュア展はただ資料とか物販だけをやっているのではなく、プリキュアらしく途中でプリキュアさんが遊びにきてくれてグリーディングしてくれることに。しかもプリキュアオールスターズ全員来てくれるんだけどさすがに全員一気にこれないので2人ずつ時間をかけて。自分の推しのさあほまは別の時間に配置されたので念の為早く行ったけどくるのは夕方とかそんなんでした。
てか他の作品は割とカップリングばらけてきてるんですけど、さあほまに関しては2人でくることなかったのは悔いでしたでしょうか。まあえみルーが強いのでその2人が固定であとはエールさんとローテーションって感じでしょうか。それもまたさあほまっぽくはありますが。
んでこのプリキュア展、中々曰く付きのトラブルまみれなイベントでして、この初回も中々クレイジーなイベントとなる(一番やばなったのはレジが長蛇の列になって日付こえても物販買えなかった大阪)。

プリキュア展はこのグリーディング目当てなところもあってその時間帯のチケットを買うんですけどグリーディングする広場は展示物全部見た一番奥にあって、入場してからプリキュアさんがその広場にくるまで大体20分(列によると長かったり短かったりする)なのでプリキュア20年の歴史をその20分で体感して爆速でグリーディング広場にいかなくてはいけない、音声ガイドがあったらそれを聞きながら展示物と内容を見ながら脳が忙しい状態でグリーディングの時間管理をしなくてはいけない。
んでグリーディング自体はファンサが神だったので大満足なんですけど、それが終わり次第物販。こっちは何故か品薄で一番欲しい商品のプリキュア図鑑がその日の夕方に大体売り切れる状況に。

・入場からのグリーディングに余裕がない
・物販も急がなきゃ枯れる

の展示会のチケットを予約する2.3ヶ月前にはそんなこと配慮するわけないので全力で楽しむなら結構チケット沢山買ってて要領を覚えて周回するしかないという変なゲームみたいになってました。まあその分入場特典貰えるって利点も確かにあるんですけど、楽しみにしていた分運営のグダグダは一周回って面白かったでしょうか。自分は結局池袋の時点ではプリキュア図鑑は買えませんでした。
これが名古屋、大阪、横浜と1年かけて3回展示会やったんですけどやるごとにノウハウリセットされるみたいなやらかしをしてて少し炎上芸みたいにはなってたでしょうか。さすがに最後の横浜は一番でかい会場だったのでこれまでの不満点解消しようとしてた試みは感じましたけどね。
そして多分ですけどプリキュアって運営側は子供向けコンテンツとして少し見込みが甘かったところがあったと思います。実際は親子連れも多かったのですけど20年の歴史もあったので大人もちゃんといる(てかそういうイベントだったでしょとは思う)ことの想定が少し弱かったでしょうか。まあこの経験がまた25年や30周年に活かされると思うのでそちらにまた期待ですね。その時はさあほまのグリーディングしてね(怒)。
それではまたね。
カテゴリ: 生活

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ