御礼企画小説


□happy new year
1ページ/1ページ

ハッピーニューイヤー♪



「シエルさんセバスチャンさん、あけましたーっ!」

「…なんだそのやる気のない挨拶は」

「じゃぱにーずグリーティングでございますー」

「あけましておめでとうございます、日本の新年を祝う挨拶ですよ。坊ちゃん」

「わあ、お美しい発音ですこと!こんな美声が聴けるなんて、これは今年も良い年になりそーですね」

「新年早々悪魔と挨拶なんぞ、幸先悪い事この上ないな」

「なにおう!」

「おやおや、元日からお先真っ暗ですね」

「ちょっ、なに楽しそうに笑ってるんですかセバスチャンさん」

「貴女が不幸だと、私は楽しい事この上ないと思いまして」

「新年早々どえす炸裂してんじゃねーよ」

「この口ですか?私に向かって生意気を言うのは」

「いひゃいれふ。ひゃなひてくらはい」

「何を仰っているのかさっぱり」

「ひえるひゃん…!」

「……離してやれ、セバスチャン」

「御意」

「は!ざまあみろー悪魔で執事め」

「僕を盾にしながらほざくな!」


「だって恐いんだもん。あの美人の笑顔には悪意が詰まってるんだよ」

「言われなくても知ってる」

「意味深発言っすねご主人!!」

「こいつを黙らせろセバ…」

「ぎゃあぁあすいませんごめんなさい」

「今年はずっと土下座し続ける1年になりそうですね」

「まじ勘弁ですそんな1年」

「なかなか似合うと思うぞ」

「なんでシエルさんまで笑ってるんですか!私の味方はいないのですか!うわーん似非英国紳士どもめ」

「嘘泣きをするな!そしてさらっと毒を吐くな!」

「番犬貴族伯爵社長め」

「意味が分からん!なんなんだ僕の肩書きを適当に並べるな…!」

「キュートぷりてぃラブリィメイド」

「そんな奴どこにいる?私素敵すぎるみたいなポーズをとるなっ」

「それって嫉妬?いやよー嫉妬はいやなのー」


「貴女がいると、賑やかな年になりそうですね」

「え?セバスチャンさんなんか言った?」


「いえ、此方の話ですよ。本日は日本の正月に習っておせち料理を御用意致しましたので」

「それは楽しみだな」


「すごくおっきい重箱に詰めたんですよー!」

「詰めただけか」

「ひどーっ!もう先行って食べちゃいますからね。ダァーッシュ!!」



「……本当に騒がしい奴だな」

「きっと坊ちゃんにとっても彼女にとっても良い年になりますよ」

「………」

「あっ!そうだ」

「なんだ、戻ってきたのか」

「どうかしたのですか?」

「言い忘れてました。2人とも、これからもよろしくお願いしますね」

「「…………、」」

「ん?どうかしました」

「いいえ。此方こそよろしくお願い致します」

「まあ、世話してやらん事もない」

「じゃあこれからもお世話になります!どうぞよろしく!」



(今年もまた、その場に似つかわしくない程の笑顔で)

ー今年もその笑みを、隣においておくことはできるのでしょうか









(お正月と言えば…、お年玉じゃん!)(僕に金をせびる気か!)(シエルさんには御給料頂いてるのでー、セバスチャンさんっ!)(私にですか…恐ろしい人ですね貴女は)(悪魔に金を強請るなど悪女の心髄だな)(悪の貴族に悪女って呼ばれるのは照れますねー)(誉めてないぞまったく!)








あけましておめでとうございます(^^)

ここへお越し下さるみなさまにとって、最高の1年になりますように…!





[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ