掲示板2

キリ番リクや作品の感想、妄想文も歓迎します! ただしギャル文字は勘弁してください。
出会い系は見つけたその場で削除します!
裏小説については裏専用掲示板でお願いします!

[レス書込]
前へ 1 2 3 4 5 6 次へ 

10/07(Sun) 23:04
初めまして
アルベルト

宜しくお願いします!



[削除]

10/07(Sun) 23:08
くるひと様へ
ジャック・アトラス

返信真にありがとうございます。公式に期待も信用もなくなった理由についてですが確かに納得ですね。 カレン一人を例に出しても「世の理不尽に異を唱え反逆者の烙印を押されながらも家族のために戦う女戦士が己の利益と欲望しか顧みない最終兵器に成り下がった」じゃファンが離れるのはごもっともです。
小清水さんも本音では、 「コードギアスと言う作品は自分の中では黒歴史になりました。」と思ったのではないでしょうか?
あとカレンは設定なども含め根底から練り直すべきだと考えてます。
カレンの設定ですが、
純血のブリタニア人で、 ブリタニアと日本との戦争で家族を失い親戚に引きとられアッシュフォード学園に入学するが、その後もブリタニアの理不尽極まりない所業や政策を目の当たりにして反ブリタニア活動に従事、電子戦や部隊指揮などもこなす準一線級パイロットで洞察力や観察力に優れる所轄ライの下位互換的キャラにしたほうがよかったのでは?と考えてます。まあ脚本に関しては確かに擁護の仕様がないですね。また設定なども矛盾だらけでどうしようもない。
公式に期待も信用もないのがよく分かりました。

[削除]

10/07(Sun) 23:28
初めまして!
アルベルト

初めまして!初投稿させていただきました!アルベルトという者です!ジャック・アトラスさん、くるひとさん、玄武さん、初めまして!皆さんがロスカラで盛り上がっているので、自分も書き込ませていただきました!自分はライカレを心の底から愛しています!特に黒の騎士団√のカレンの最後の泣き顔が、可愛過ぎて2828が今でも思い出して止まりません!あと、ライとカレンのキスシーンがないのが不満です!
脱線しました!ジャック・アトラスさん、くるひとさんの意見には共感しまくりでした!やはり、制作会社が出すのを待つのではなく、自分達が逆に相手に刺激を与えられれば最高ですね!玄武さんの意見についてですが、アキトではライは出るんですかね。せめてノネットさんは出して欲しいです!アキトをネタにどんどん二次創作が増えるといいですね!
最後に自分と同じく今もライカレを愛している同志がいるのは非常に心強いです!だからこそ、皆さんとライカレを通して親密になれたら幸いです!これからどうかよろしくお願いします!では、オール・ハイル!ライカレ!



[削除]

10/08(Mon) 00:08
ジャック・アトラスさんへ
アルベルト

自分もR2のカレンには、がっかりしましたね。特に裏切りの時がそれが出てましたよね。扇や藤堂のような最初からゼロの正体を知らないメンバーがゼロを見限るのはまぁ分かるんですが、カレンの場合はゼロの正体を知ってなお、従っているわけだからなんで無理にでも付いていこうとしなかったんですかね?ましてやルルーシュに恋心を抱いているならば尚更ではないでしょうか?その後にルルーシュを問い詰めて、その上…キスまでして、自分よりスザク達を選んだことに腹を立て、その怒りに任せてルルーシュを殺そうとしたり、C・Cにはあの暴言の嵐でしたからね。ロスカラをやっていた自分にはあれはカレンじゃないと何度も言い聞かせてましたよ。それで最後は私は貴方の意思を叶えるみたいなカレンの独白で最後を迎えましたけど、あれではカレンファンは離れますよ。でも本当にルルーシュとのキスは本当に血管がぶち切れるかと思いましたよ!アニメカレンは、もう別人ですよね!



[削除]

10/08(Mon) 01:49
アニメ版カレンの問題点その1
くるひと

ジャック・アトラスさんへ

共感して頂いてありがとうございます。僕としては、カレンのキャラ背景は変えなくて良いと思います。
但し人格的欠陥を最初から変更するか、途中で改心するイベントは挟むべきかと。
ちなみにカレンの欠陥ですが、以下の点が挙げられるように思います。

@自分の思い込みで完結してしまい、何故そうなのかを探求しない傾向がある。
A他人に自分の理想を押しつける傾向がある。
B自分の感情のままに行動し、その行動がどういう影響を及ぼすかを考えられない傾向がある。
C選択を迫られたときに誰かにその選択を委ねる傾向が見られる。
D相手を思いやる優しさが無い。
E過去の過ちを反省しない。

順に見ていきますが、まずは@です。これは母親の件によく表れています。カレン母は客観的事実としては
「娘を正式にシュタットフェルトの子供にして、自分はそれと全く関係の無い一人のメイドになった」です。これをカレンは
「昔の男を頼って自分を差し出し、自分もそのおこぼれにあずかろうとした醜い女」と思い込んでいます。
ここで彼女の思考は停止しているんですよね。娘を利用するつもりならメイドに甘んじないだろうとか(僕なら絶対脅しますよ)
過去の母親を振り返って「どうしてこんなことしたんだろう?」と考えることも、母を問い質すこともしていませんでした。
結局アニメでは偶然母の真意を知ることが出来ましたが、そういう偶然が与えられなければ、カレンは依然母を憎んでいたでしょう。

Aは対ルルーシュでよく表れています。神音島でルルーシュの素顔を見て愕然としてましたよね?
あれは「ゼロ=お兄ちゃんの夢を継いで日本解放の為に尽くしてくれる凄い人」ってイメージが膨らみすぎた結果ですよ、きっと。
過剰に理想を押しつけていなければ、素顔を見ても驚きはすれ見捨てる程にはなりません。
ついでにR2で皇帝となったルルーシュと話したときも「お兄ちゃんの夢を継いでくれるだと思っていた」と言っています。
R2になって色々ルルーシュのことを知ったはずなのに、まだそんな寝言をほざくのです、カレンは。

Bは神音島でルルーシュを見捨てたときや、政庁でスザクをぶん殴ったとき、四番倉庫でルルーシュから離れたときが該当しますね。
島の件では、例えルルーシュの素性がいかなものであろうと、彼の指揮能力は戦闘継続に必要なものであり
彼が戻った場合、味方の犠牲を減らすことに繋がるという可能性があったはずです。
結局カレンはそういう思考が出来ず、「裏切られたひどい」(←そもそも裏切られたと考えるのが間違っていますが)という感情のままに
ルルーシュを見捨て、間接的に黒の騎士団員をも見殺しにしました。
スザクの件では、スザクにむかつくことは分かりますが、カレン自身も言っていたように捕虜がブリタニア人を暴行すればどうなるか
分かっていたはずです。なのにスザクへの怒りのままに彼を殴っていました。本気で生き残りたいんでしょうか?
ちなみに「スザクなら私を殺さない」とたかを括ってあんな台詞吐いたのだとしたら、もっとゲスになりますがね。
四番倉庫の件では、自分があそこから離れた場合扇達は躊躇無くルルーシュが撃てるはずなのですが
やっぱり「駒って言われたひどい」という感情のままにあの場を離れました。
他にもここでゼロを撃ったらどうなるのか、そもそも何でこんな状況になってるのか、ルルーシュは自棄になっているんじゃないか、とかも考えずに。

[削除]

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ 

[戻る]
[レス書込]
[TOPへ]



©フォレストページ