たからばこ

【ふ】 8件

【遁走曲 (ふーが)】
対位法による楽曲形式。一つの声部が示した主題を別の声部が模倣しながら追いかけるように展開するもの。


【幻想曲 (ふぁんたじー)】
楽想の赴くままに自由な形式でかかれた器楽曲。


【風琴 (ふうきん)】
日本での明治の頃のオルガンの事。


【不夜城 (ふやじょう)】
灯火が明るく輝いて夜でも昼のように明るい場所。


【冬萌 (ふゆもえ)】
冬に草の芽や木の芽が僅かに萌え出している事。


【鞦韆 (ふらここ)】
ぶらんこの異称。吊り下げた二本の綱・鎖の下端に腰を掛ける横板を取り付けた遊具。


【振舞水 (ふるまいみず)】
暑さの中、道行く見知らぬ人を思いやって通行人に大切な水を振る舞う事。


【前奏曲 (ぷれりゅーど)】
*フーガ・組曲などの冒頭に置かれる導入的な器楽曲。また19世紀以降、導入的性格から離れて独立した自由な形式の器楽曲。
*オペラで各幕が開く前に演奏され劇への導入的役割を果たす音楽。



[戻る]



©フォレストページ