パラレル

□5
1ページ/1ページ



手を取った瞬間、ロロの視界をまばゆいばかりの閃光が覆い尽くした。
キーンと、甲高い音が耳を貫き、痛みさえ感じる。
浮遊感に捕らわれた時だった。
微かに、風の音がして、きつく閉じていた目をゆっくりと開くと、砂の混ざった風が、側を駆け抜けていった。

「ここ、は……」

さっきまで街にいた筈だった。
見なれた市も、生まれ育った家々も、何ひとつ見えない。
あるのは、乾ききった荒野と、崩れかけた岩盤――いや、これは、柱だ。
大きな岩が転がっているが、縦に等間隔に並ぶ窪みは自然に出来たものではない。
恐る恐る手を伸ばせば、触れた個所の一部がからりと崩れ落ちた。
いくつも並ぶ柱と半分以上崩れた壁が奥に見えた。
足元に転がるこの岩は、柱の残骸だ。もともとは空高く伸びていたそれらは、長い年月、この場所に建っていたのだろう。
風化により、原型を留めるものは少ない。
けれども、かろうじて残る物は、人の手により作られた建造物だとロロにはすぐに理解できた。

父について行った先にあった遺跡。
あの時見たものは、半分以上砂に埋もれていた。
ここが何処なのか分からないが、四方を見渡す限り、遺跡が広がっている。
おそらく、かなりの規模であろう。
柱の形状を見る限り、渦巻き装飾の柱頭をもつイオニア式にも似ている気がするが、柱の頭上の部分を見る限りではコリント式にも見える。

「聖堂、いや、神殿?」

側に立つ壁に視線を向けた時だった。
ロロは息を飲んだ。
壁に描かれていたのは、レリーフだった。
ロロの身丈の二倍、いや、三倍はあるだろう壁一面に描かれていたのは、一人の人物だった。両手を空に掲げている。
その人物を中心として、人が平伏していた。
視線を横に移せば、今度は、何かのうねり、だろうか。
厚い雲から雨が降っている。
そして、また横に視線を移せば、今度は芽が出て、そして、成長している姿。
これは、木だ。たくさんの木々が生い茂っている。
横に続くレリーフ。木が生まれ、動物たちが生まれ、そして、最後にいたのは‐‐。

「人……?」

そこで絵は途切れていた。
その後に書かれていたのは、見慣れない言葉。ふと、影が落ちる。
顔を上げると、翠の瞳が見えた。
目を細め、彼はレリーフを見ていた。
微かに微笑みを浮かべているが、今にも泣いてしまいそうだった。

「あの、このレリーフ……」

「古い言葉だよ。古い宗教の言葉、

"恐れるな、わたしは初めであり終わりであり、また、生きている者でもある。

わたしは死んだことがあるが、見よ、世々限りなく生きている者である。

そして、死と黄泉との鍵をもっている。”

一番初めに描かれていた人を表す言葉だよ」

言葉が途切れた瞬間、地が揺れ始める。
耳を突く轟音に、ロロは身体を強張らせた。地響きが辺りを覆い尽くし、見上げれば太陽から光が消えてゆく。
遺跡が徐々に飲み込まれてゆく。
逃げようと駆けだすが、すぐに追いつかれる。
気付けば、すぐ足もとまで暗闇が近づいていた。
ひっと、叫びを上げると同時に、ロロは暗闇に飲み込まれた。
暗闇に包まれる中、泣き声が聞こえた気がして、辺りを見渡した。
けれど、右も左も分からない。立っているかも分からない。
地の揺れはいまだにおさまらず、揺れは酷くなる一方だ。
ロロはその場に蹲った。
ガラガラと強い音が響き渡る。遺跡が崩れているのが分かる。
身体が震え始め、怖いと、叫び出しそうになる。
何故、こんなことになっているのか。
何も分からない。不安に押し潰されそうになる。

(誰か、……助けて!!)

強く願った瞬間、ふと、揺れが止まった。
目の前にいたのは、ルルーシュの知りあいだと名乗った彼だった。
蹲るロロの傍に膝を折った。
揺れがおさまったことに安堵したが、震えは止まらなかった。

「ここは、どこ、なんですか?いったい、何が……?」

「君が、望んだからだよ。ねえ、いいかげん出ておいでよ。気付いているんだろう?」

ロロに言ったのではない。
暗闇に包まれた先を見据えている。
ロロは暗闇にぼんやと浮かび上がる姿に目を見開いた。
深く日差しよけの布を被っている。

彼は、ルルーシュだ。

唇を噛み、苦しげに眉を寄せていた。
いつも笑っていた姿が嘘みたいに消えている。

「ルルーシュ、さん?」

「すまないが、ここから去ってくれ。……お願いだ。もう、思い出させないでくれ」

かぶりを振ったルルーシュは、目を伏せ、こちらを見ようともしない。
それは初めて聞く拒絶だった。
微笑みを絶やさなかった彼は、いつも温かく向い入れてくれた彼は、今はどこにも見えなかった。

ロロの胸に激しい痛みが走った。
何か言おうと口を開くが、渇き切ったのどでは、言葉を紡ぐことなど出来はしない。
ただただ、呆然と、ルルーシュを見つめるしかなかった。
涙が浮かんできて、けれど、泣くまいかと唇を噛みしめる。

ふと、肩を二度触れられ、見上げれば、励ますように翠の瞳とぶつかった。
綺麗な翠の瞳。暗闇の中でも、見失うことのない光に見えた。
ようやくロロは、彼の名を知らないことに気付いた。
彼はルルーシュを真っ直ぐ見据え、ルルーシュを呼んだ。

「ルルーシュ」

「すまない、スザク。俺は、憶病なんだ……ロロ、君は知らないだろう。俺は、この星の太古を知っている。あのレリーフは、かつてのこの星の姿だった」

この星は、かつて、水と緑に溢れた豊かな星だったという。
多くの動物たちが、人が住んでいた。
けれど、それは、多すぎたのだとルルーシュは言った。

「器には受け入れる限度がある。コップから溢れた水は、決して戻らない。溢れた人は争いをはじめ、この星は一度死んだんだ」

ルルーシュの紫の瞳から、一筋涙がこぼれ落ちた。
豊かな森は、切り倒され、焼かれ、砂漠とかしてゆく。
死んでゆく星と、消えてゆく多くの命。

「わかるか?星が、どれほど長い時間をかけて、傷をいやしたか。どんなに傷つき、苦しんだか、分かるか?」

だから、再び蘇った星では過ちを犯すことはできない。
彼はそう言った。そのために、海を狭めた。そうすれば、進化の過程は変わってくる。
そうして出来上がったのが、いまの力の弱い世界だという。
ロロは信じられなかった。
かつて、この世界は豊かだった。
それを滅ぼしたのが人だなんて、信じたくもなかった。
けれど、ルルーシュが嘘をついているとは思えなかった。
彼は、淡々と昔の地上を語っているけれど、白い肌は青白く、彼の身体は微かに震えていたからだ。
彼が語るたび、胸がずきりと痛んだ。息ができないほど、苦しい。

レリーフに刻まれていた絵が、ロロの脳裏に浮かぶ。
空に両手を掲げ、そして、多くの人に傅かれていた。
あの絵が、ルルーシュと重なった。

「あなたは、神様、なの……?」

「違う!!!……俺は、俺が何の力ももたない愚か者だから、皆を苦しめてしまった。命と同等でもある、この星を、多くの命を、大切な人すら護れない、役立たずなんだ……」

ルルーシュが何度も首を横に振る。
それと同時に止めどない涙が溢れだした。
彼の白い頬を濡らしてゆく。
ロロはたまらなくなって、彼の元に駆けだしていた。


「そんなことない!!あなたのお陰で、ナナリーは沢山のことを知ることが出来た。それに、僕だって!
あなたの歌は、とても、優しかった。温かかった。それは、きっと、あなたが優しくて、温かい人だからだ。
優しい人だから、きっと、自分を許せないんだ。
僕は、あなたに会えて、とても、嬉しい。あなたが、何者であったとしても、僕も、ナナリーもあなたが好きだ。
だから、そんなに泣かない、で……」

言いたいことは、たくさんある。
それよりも、泣いてほしくなかった。
笑ってほしかった。
ルルーシュの細い体にしがみ付く。
もう少し、大きければ彼を抱き締めてあげられるのに、それすら出来ない。
悔しくて、視界がかすんでゆくけれど、ひたすら耐えた。
俯いた細い体は、それでも、小刻みに震えていた。

「ルルーシュ、君は、一人じゃない。僕が、僕たちがいる。それに、君を想ってくれる彼のような人たちがいる。君は役立たずでも、愚か者でもない。君がいてくれるから、僕は、僕たちはここにいられるんだよ」

翠の瞳の青年――スザクと呼ばれた彼がルルーシュの涙を拭ってゆく。
ルルーシュが目を見開いたのが分かった。
日に焼けた大きな手のひらがロロの頭を撫でていく。
その温もりは、太陽の匂いがした。

「ロロ、君は、水が欲しい?僕は、水が欲しいよ。ルルーシュ、君は?」

スザクが問いかけてくる。
澄んだ湖面のように凪いだ瞳。
ロロは、はっきりと頷いた。
そして、ゆっくりと顔を上げたルルーシュは、もはや、泣いてはいなかった。
そして彼は、首に掛けられていた紐を取り出した。
その先にあったのは、濃い緑色の珠。
美しく輝くそれは、スザクの瞳と同じ輝きに見えた。



next

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]