01/29の日記

00:48
手帖の効用。
---------------
昨日は誕生日でした。

ダメ元であらかじめ休みの申請を出していたのがあっさり受理されて、しかも連休というおまけつき。

社長、ありがとうございます!



自分へのプレゼントに、Twitterのほうでつぶやいたように布団を買いました。
ほんとは一式揃えたかったのだけど、とにかく敷布団を重視して、わたしにとってはかなり値の張るものを選んだため、今回は掛け布団は見送りました。
へたれにくくて腰に負担がかからない、売り場のなかで上から二番めのお値段のものです。清水の舞台から飛び降りる、というほどではないにしろ、相当がんばりました。なにしろ小心者なので。

明日、届く予定なので楽しみです。



話は変わりますが、先日、手帖を買いまして。
最近の手帖はコンテンツが充実しているんですね。とても便利で、早くも重宝しています。

日々のやること、買うものなどを記入して、済んだらチェックしていくという欄があって。物忘れがひどいわたしにはありがたい。
パンを買うとか爪を切るとか日報処理とか、プライベートと仕事をひっくるめて書いておいて、夜、家計簿をつけるときに一緒にチェックするんだけど、ものすごくささやかなことでも、それをちゃんと実行したという達成感がなんだか気持ち良くて。
ただ、すべてが計画どおりにいかないこともあると割り切って、できなかったことは翌日に回す、というふうに融通をきかせています。

月ごとのチェックリストもあって、今月やることの残りはあとふたつ。市役所に行くことと、保険プランの見直しでお店に相談に行くこと。これは明日、両方ともすませる予定です。


ちなみに、今月の目標は【掃除】

いらないものは処分する、と付け加えています。これはいちおう実行済み。なぜいちおうなのかというと、掃除は済んだけれど、いらないものの処分のほうは衣類しか手を付けていないので。
まあ、ここがいちばんのネックだったので、あらかた片が付いたと判断しているのですが。



人としてまっとうに生きていくには、いろいろと繁雑な事柄が付随するものですね。
どうせめんどくさいことなら、先伸ばしにせずにさっさと済ませたほうが楽だとわかっているのに、この腰の重さ!(苦笑)

なんだかんだいいつつも、手順を踏んでものごとを片付けていくのは嫌いではないので、はーどっこいしょと重い腰をあげて、ひとつひとつ処理していこうと思います。


来月いちばん気が重いのはアレです。そう、確定申告。なるべく早めにやっつけよう。


なんだか愚痴っぽくなってしまいました。ごめんなさい。


おめでとうメッセージを送ってくださった皆様、どうもありがとうございます(*´艸`)

むかしからずっと応援している大好きな作家さんが、毎年この日にメールを送ってくださるのですが、今年もいただきました。とても嬉しいです。


前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ