05/01の日記

02:55
机の上。
---------------

先日、電卓を新しく買い換えました。


というのも、職場の事務処理をごく一部だけ担当しているのですが、日々の業務が忙し過ぎて休憩もろくに取れないという状態が続き、あいまに事務に手をつける余裕などないまま月末になってしまったため、仕事を持ち帰る羽目になったのです。

数字の入った書類を持ち出すのはあまりよろしくないことなので、大きな声ではいえませんが。

あ、もちろん、職場に許可は取っています。


さて、わたしが家で使っている電卓は簡易式のもので、税込・税抜きの機能がついていないのです。

前々から不便だなと思っていたところ、その電卓のソーラーパネル?の部分が壊れたため、これを機に買い換えたわけです。


これが超便利で。


税率設定が5%のままだったので8%に変更して、サクサクと仕事を済ませました。


電卓、あんまり大きくても邪魔だし、かといって小さくても使いにくいし。
シンプルなデザインで、かつ機能性重視の味気ないものではない、ちゃんとカラーでお手頃サイズのものを買いました。

電卓、ずいぶん価格が下がりましたね。もっと高かった印象があるんだけど。
千円くらいするかなと予想していたのだけど、600円程度で良いものがあって。

そういえば、友人が税理士関係の仕事をしているのですが、以前、彼女が持ち歩いていた電卓を見てびっくりしたのを思い出しました。

簿記用の電卓だったかしら、ハードカバーの本かそれより大きいくらいのサイズの電卓で、そんな電卓が存在することをそのときはじめて知りました。

あれはでかかった…。


そんなこんなで、電卓が新しくなったので、とにかく使いたくてうずうずしています(笑)←こどもか!

家計簿をつけるのも楽しい(*´ω`*)


楽しいといえば、修正テープも新しく買ったのですが、これがまたすごく使いやすくて。
今まで使っていたものが万年反抗期みたいにとにかくいうことをきかない憎いあんちくしょうだったので、難なくすーっとテープを引けるこの子に感動することしきり。

ついでに、家計簿と手帖に使う付箋も買いました。
以前から目をつけているリラックマではなく、今回はマトリョーシカの可愛い付箋にしました。
いろいろ書き込むので、大きいサイズの付箋です。見ているだけで和む…(*´艸`)

近々、リラックマのも買い足す予定です。うふ。



なんだか最近とても疲れているので、生活を少しでも楽しくしようと悪足掻きしています(笑)
毎日視界に入るもの、使うものをカラフルで可愛いものに変えていったり。

ちなみに今使っている洗濯ばさみ、大きいクローバーの形をしていて、形が形だけに使い勝手が良いとはいいがたいけれど、物干し棹にクローバーが並んでいるさまを見るのは楽しいです。



明日もがんばろう。



前へ|次へ

日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ