未来予想図

□君だけの(土日)
2ページ/2ページ


「ふふっ、田中君!梁太郎、せっかくの同窓会だっていうのにあんまり飲んでないの。だから、もっとお酒注いじゃって♪」

「ひょーかひ(了解)」

「なっ…崎本!」

崎本の言葉に、俺のコップの中から消えかけていたビールが再び溢れるほど注がれた。

「いいじゃない♪せっかくなんだから。」

「あのなぁ…」

「梁太郎、また背伸びた?」

「は?あぁ…3pとか…」

「やっぱり!前に会った時より高くなった気がしてたの!」

「…そうか。」

「…梁太郎、ピアノは?やってるの?」

「あぁ。」

「へぇー!プロ目指して?」

「いや、趣味程度。」

「ふーん?聴いてみたいなぁ、梁太郎のピアノ♪」

「…崎本」

「なぁに?」

「もう、その呼び方やめろ。」

「……え?」

「俺たち、もう付き合ってないだろ。」

「…でも今更‥」

「崎本」

「‥なんで?どうしたの、いきなり…」

「香穂が今だに気にしてる。」

「え…?“香穂”って…日野さん…?」

「結婚した。」

「…へ?」

「去年。」

「……そっかぁ……知らなかったぁ!もうほんと‥梁太郎ってば隅に置けないんだから!」

「だから、これからはその呼び方やめろ。」

「でもさぁ、香穂ちゃんはここにいないし‥」

「あいつが嫌がることはしたくない。」

「…梁太郎って‥私と付き合ってる時そんなんじゃなかったよね?」

「……」

「私…下の名前呼んでもらったことなんてないし‥そんな風に彼女扱いされたこと‥」

「もう彼女じゃない。嫁だ。」

「っ!」

「‥崎本、悪い。頼むから、香穂のこと考えて…」

「私っ…今日言うつもりだった‥!」

崎本が勢い良く立ち上がる。

目には大粒の涙。

「梁太郎とっ‥また…っ」

「崎本っ!」

崎本はその場から走り去った。

「土浦…今の‥土浦?」













俺は崎本を追って、飲み屋の外へと出た。

「崎本っ!」

「なんで追ってくるのっ?」

「久々に会ったクラスメイトと喧嘩別れなんかしたくないだろっ。」

「クラス‥メイト…」

逃げる崎本の足がゆっくりと止まる。

「‥梁太郎の中ではもう、完璧になかったことになってるの?私と付き合ったこと。」

「そういう意味じゃない。崎本」

「もう分かったから‥!」

「…崎本、俺は香穂じゃないとだめなんだ。」

「………」


「香穂しか‥あいつしか考えられない。」

「‥もう、いいから。…ごめんねっ。もう私、戻るから!」

「…崎本」

「…もー!可愛らしい奥さんが待ってるんでしょ?…土浦君っ!」

「……サンキュ。」

すれ違う瞬間、崎本は俺の肩を拳で軽く叩いて、こう言ってきた。

「お幸せに!」

崎本の目に、涙はなかった。
















「…中学の同窓会……元カノ‥」

梁太郎が出て行ってから3時間。

『まだ3時間』というべきなのか、『もう3時間』というべきなのか分からないけれど、私はこの3時間、梁太郎のことしか考えられなかった。

「…はぁ。」

(同窓会っていったら…やっぱ盛り上がって‥)

「ばか香穂子。旦那さんのこと信じなさい。」

何度目になるか分からない言葉を吐き出して、私はテーブルの上に突っ伏した。

(……)


「そんな所で寝たら風邪ひくぞ?」


「!」

今ここにいるはずのない人の声が聞こえて、私は勢い良く顔を上げた。

「‥梁太郎…」

「ただいま。ちゃんと飯食ったか?」

「………」

私は、なんだかすごくほっとして、涙でぼやける梁太郎の姿をただ見つめていた。

「香穂?」

「っ…なんでもない!」

私は涙が溜まった目を見られたくなくて、梁太郎から目をそらした。

「…あいつとはもう同級でしかない。」

「…分かってるよ。」

「香穂。ちゃんとこっち見ろ。」

「……」

目を合わせられず、俯いたままでいると

「そうか、分かった。」

と言って、梁太郎が私の顎を捕らえて、目を合わせさせた。

「なっ‥」

「いいか。お前がどんなに俺を信じてなくたっていい。ただ、これだけははっきりと言える。俺は愛してないような女と永遠を誓ったりしない。」

「‥っ…」

その力強い言葉に、私の目からは堰(せき)を切ったように涙が溢れ出した。

「だって…っ」

「……」

「このままっ…梁太郎が帰ってこなかったらって、梁太郎…っ‥とられたらどうしようって」

「くっ‥子供かよ…。」

「梁っ…」

「…泣くなよ。」

そして、梁太郎は私の瞼に優しく口づけて、こう囁く。

「安心しろよ。俺は、お前だけの為にいる。」









 END
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ