『未来を斬り拓く対話と運命の翼』

□デスティニーガンダム改の解説
1ページ/1ページ




型式番号、GNU-ZGMF-X42S
動力源、オリジナルGNドライヴ、CB製GNドライヴ[Τ]×2、ハイパーデュートリオン(核動力は破棄)
武装、GNバルカン×2、脚部GNビームサーベル×2、GNビームシールド(GNビームガン)×2、GNシールド、GNハンドバスター×2、GNクロー改、GNクアッドライフル×2、GNビームブーメラン改(GNビームサーベル)×2、GNバスターソードRU、GNランサー、GNバスターソードランチャーU×4、GNミサイルコンテナ×4、GNソードビットDA×4、GNソードビットDB×6
ツインドライヴシステム(現状では使用不可能)
トランザムシステム


Sフリーダムとの戦闘で大ダメージを受けたデスティニーを全面的に改修した機体である。

核動力は破棄した為、型式番号から『N』は消えた。

前腕部には試作GNCバーニアの代わりにCB製GNドライヴ[Τ]を搭載し、腕部への粒子供給は全てCB製GNドライヴ[Τ]によって行われ、高い戦闘能力を獲得した。

GNバスターソードRUのビームサーベルモードは、トランザム状態でなくとも両手で持てば可能となる。

バックパックのアームは4本に増設し、GNバスターソードランチャーUを4本も運用可能となった。

だが、デスティニー改のフレームは度重なる戦闘の損傷や改修によって限界を迎えており、『新型機』の開発が急がれている。


GNクアッドライフル

アリオスのGNツインビームライフルに似ているが、最大の特徴は4つの銃口である。

1つの銃身を逆三角形に3つの銃身が囲むように配置しているが、これはただ威力と命中率を上げただけでなく、クアッドキャノンをビームライフルレベルの手持ち武器で撃てる様にしている為だが、クアッドキャノンの粒子消費量は通常のビームライフルと比べても莫大であり、前腕部にGNドライヴ[Τ]を搭載したデスティニー改によってやっと運用出来る。


GNクロー改

GNクロー改はGNクローを緑刃に代えた武装であり、GNクロー改を使った攻撃だけでなく、武装への粒子供給やGNハンドバスターの攻撃力アップにも使える。


GNバスターソードランチャーU

バスターランチャー時の砲口の展開を剣先のみにし、GNバスターソードランチャーの弱点を克服し、更に攻撃力も上がった武装である。

バスターランチャー時にはアームによって機体の脇と上部に移動し、前方と多少の左右ならどの角度でも砲撃が可能であり、粒子ビームの収束砲撃や一斉射撃等の攻撃も可能。


GNソードビットDA&B

ダブルオーQ(クアンタ)のGNソードビットに似ているが、GNソードビットDAはGNソードビットAよりも大型であり、更にGNビームライフルを内蔵しており、GNソードビットとの差別化が計られた武装である。

GNソードビットDBはやや小型だが、3連装GNビームライフルを内蔵している。

『D』はデスティニーのDである。

装着位置はGNソードビットDAはウイングユニットの一番上の羽の上部にあり、羽とGNミサイルコンテナに挟まれた様な格好をしており、GNソードビットDBは一番下の羽の下部にある。

GNソードビットDの操作には脳量子波による操作が条件だが、シンの脳量子波は非常に高いが不安定であり、20秒も操作出来ればマシな方である。
 

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ